花の情報局

100均のプラスチック枡に生ける簡単正月花アレンジ2種類

この記事は、素人の方向けであり、家にある器で手軽にお正月花らしきものを楽しみたい方を対象とした記事です。花装飾の専門的な勉強をされている方は対象外ですので、飛ばしてください。「お正月花を生けようとしているのに、右も左も分からない」というレベルの方は、どうぞご参考に。

この記事では、遊びっぽい小さなお正月アレンジの作成画像を出してみたいと思います。

 

目次 100均のプラスチック枡に生ける簡単正月花アレンジ2種類

  1. 100均のプラスチック枡に、簡単お正月アレンジを生けてみよう……洋花編
  2. 100均のプラスチック枡に、簡単お正月アレンジを生けてみよう……松と和花編

100均のプラスチック枡に、簡単お正月アレンジを生けてみよう……洋花編

見慣れた安価な洋花を使い、気楽に生けられ、でもお正月テイストのある花を生けてみようと思います。
雑貨感覚というか、器から遊びっぽくしたいと思いましたので、100均のダイソーで買ったプラスチックの一合枡を使ってみました。
これは、花器としてはすごくミニサイズです。このくらいミニだと、器を花でぎっしり埋めても、ほんの5分くらいで生けられます。プラスチックですが、塗りの器っぽいので、お正月アレンジには良い器になると思います。

この器に、豆剣山を入れて、器がいっぱいになるように短く切った花を詰め込みます。オアシスがあれば、オアシスを使ってもいいです。

100均のプラスチック枡に生ける簡単正月花アレンジ2種類

四角い器の中が見えないように、ただ花を詰めていっただけです。満遍なく、器の空間を埋めます。
今回は、たまたま家にあった花を使って生けまして、我が家にはいつでも数種類の花があるために、この小さな器に4種類もの花を入れてしまいました。しかし、そんなに多くの種類を入れる必要はなく、一種類だけでもOKです。

これだけだと、どうしようもないですが、ここに松を入れると、一気にお正月テイストになります。

100均のプラスチック枡に生ける簡単正月花アレンジ2種類

一番長い松も、20cmほどしかありません。枝先を切ってきた程度の松で生けられます。

もっともっとお正月テイストが欲しいなら、洋花に合う、カワイイ系の水引でも加えましょうか。

100均のプラスチック枡に生ける簡単正月花アレンジ2種類

花と松で器を埋め尽くしているので、横方向から見られても大丈夫。

100均のプラスチック枡に生ける簡単正月花アレンジ2種類

 

100均のプラスチック枡に、簡単お正月アレンジを生けてみよう……松と和花編

上の項は洋花だったので、同じ器で和花もやってみましょう。といっても、構造上のメインは、和花ではなくて、松になります。
素人さんにとって、「松をどう入れるのか」は、なかなか大きい問題です。長さや、傾け方の加減がよくわからないし、何がカッコいいのかも分からない、いじっているうちにますます分からなくなる……という感じだと思います。

しかしこのような小さな花器で、遊び間隔でかわいく仕上げようというときに、松の枝ぶりだの、曲線のフォルムをどう作るだのと悩むのはばかばかしいです。何も考えず、単純作業だけで松を生けましょう。

では、何も考えず、剣山を仕込んだ枡(オアシスを仕込んでもいいです)に、短く切った松をただ直立させてみました。

100均のプラスチック枡に生ける簡単正月花アレンジ2種類

松の枝先10~15cmくらいの長さで切ったもの5本を、とにかくまっすぐ立てているだけです。
ちなみに、この器に合わせて私が切ったのではなく、たまたま稽古場のゴミ箱に捨てられていた枝を拾ったものを、そのまま挿しています。その程度の切れっぱしで、かなり適当に挿した花なので、誰にでもできます。

上の画像のように、「松葉の植え込み」みたいなものができたら、そこに花を入れます。

100均のプラスチック枡に生ける簡単正月花アレンジ2種類

なんとなく真ん中がさびしい気がしたので、水引を入れました。

100均のプラスチック枡に生ける簡単正月花アレンジ2種類

ミニミニお正月花としては、このくらいで十分と思うのですが、どうでしょうか。
「塗り風の赤い器」「松」「菊」「紅白水引」という、すべてお正月らしいアイテムで構成されています。

〔参考〕画像の水引の結び方はこちらをご覧ください。